事業内容


PCG業務
給水管・排水管を取り替えることなく内部にライニングを行うことでリニューアルする工法です。給水管にはバックル工法・排水管の共有部にはFRPサポーター工法・専有部にはPCGパラシュート工法で主にビル・マンションの給・排水管更生工法となります。室内の改装工事を最小限に抑えることができ、短期間に施工を完了させることでお客様の生活のご負担を軽減できることが特徴です。

環境整備業務
岡山県美作市及び美咲町から委託業務として、下水道処理施設・浄化槽・し尿収集運搬を30年以上の実績。下水道管理技士・浄化槽管理士等の有資格者による適正で正確な判断により処理施設の保守点検及び清掃を実施し、環境基準に適合した放流水を河川に排水させることで地域の環境保全に貢献してまいります。

接着止水業務
接着止水工法として「クリスタルライニング工法」に加盟し工事を行っております。施工用途は下水処理全般(処理場・管渠・人孔)の補修に最適な工法です。飲料水(貯水槽等)の塗装修繕としても使用可能です。耐酸性・耐アルカリ性耐久性・塩害対策にも優れています。ガラスクロス又は炭素繊維を合わせることで引張強度を上げることが可能です。

高圧洗浄業務
排水管を長年使用していると管内に油分やスライム状の付着物等が堆積して排水不良を引き起こすとともに悪臭の発生や詰りの原因となります。高圧洗浄は、 高圧洗浄車の圧力水を特殊なノズルを使用し噴射しながら管内を洗浄することが可能です。汚れの除去に加えて管内に侵入した木の根の除去コンクリート等も取り除くことが可能な洗浄方法です。

貯水補強業務
FRPリユース工法会に加盟して貯水槽の補強を行っています。長年の使用により耐久性が低下したFRP貯水タンクの修理・改善を行って、貯水タンクの延命を図るとともに経費の削減を提案し、給水設備を守ることのできる工法です。貯水槽リユース工法会で開発した資材・施行ノウハウ及びTVCC( 揮発性有機物総量)規制に対応した樹脂、塗料やオリジナル部材を用いて施工します。

太陽光発電保守
近年設置が増加してきたソーラー発電所、設置後のメンテナンスも欠かすことのできない時期が必ず来ます。当社では太陽光発電メンテナンス技師を取得したメンテナンサ―が大切なソーラーパネルの点検を行うことで不具合箇所をいち早く発見することで設置後のリスクを最小限に抑えることができます。洗浄車を有してパネル洗浄の効率化を図ります。

劣化診断業務
水道水からの赤水の発生・流量不足、排水管の詰りや漏水の原因は管内の腐食等の劣化に伴うものがほとんどです。当社では800㎜~13㎜までの管内の調査可能なCCDTVカメラを有して劣化状況の診断を行っています。管内の劣化状況を撮影した写真・動画等の資料を基に劣化状況を判定し配管の残存寿命のご提案を含めた報告書を作成しお客様の修繕計画をサポートいたします。
基本料金
pcgライニング工事(排水管)
工事内容 | 作業内容・備考 | 金額(税別) |
---|---|---|
共有部 frpライニング+専有部パラシュートライニング |
|
600,000円~700,000円/戸 |
共有部 パラシュートライニング゙+専有部パラシュートライニング |
|
400,000円~500,000円/戸 |
共有部 バックル工法+専有部バックル工法 |
|
500,000円~600,000円/戸 |
専有部のみバックル工法 |
|
300,000円~400,000円/戸 |
劣化診断調査
工事内容 | 作業内容・備考 | 金額(税別) |
---|---|---|
マンション1棟 |
|
200,000円~300,000円 |
マンション1棟 |
|
100,000円~150,000円 |
※この他にも、様々なご相談に対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
ご相談・お見積もりなど、お気軽にお問い合わせください。